
ボーナストラックでクラフトビールのフェス「NEUTRAL CASE CRAFT BEER FEST SETAGAYA 2023」開催中
クラフトビール好きにおススメするビールフェスが下北沢「ボーナストラック」の駐車場で開催中です。 イベント名は「NEUTRAL CASE...
下北沢住民による、下北沢案内ブログ。下北沢の街の移り変わり、おすすめのお店・レストラン・スポット・物件などをご紹介します。
クラフトビール好きにおススメするビールフェスが下北沢「ボーナストラック」の駐車場で開催中です。 イベント名は「NEUTRAL CASE...
「せたがや百景」を写真で振り返る、8回目は「船橋」。 船橋は船橋一丁目から船橋七丁目からなります。 北は清掃工場、南は千歳船橋駅まで...
知らない人も多いかもしれないですが、実は代田から大森駅までバス1本で行くことができるんです。 今回はその様子を書きたいと思います。 ...
「せたがや百景」を写真で振り返る、7回目は「桜上水」。 桜上水は桜上水一丁目から桜上水五丁目からなります。 北は桜上水駅、南は赤堤通...
世田谷代田駅前にある代田吹上館。 1階にセブンイレブンがあって、屋上にはウクライナの国旗が掲げられているビルと聞けばご存知の方も多いのでは...
【2023/3/5 追記】 豪徳寺茶屋というものが山門前にオープンするみたいです。 豪徳寺山門前に建設中だった豪徳寺茶屋の囲いが...
先週末2/11から開催されている、羽根木公園の「せたがや梅まつり」についてお伝えします。 コロナ禍では中止(2021年と2022年は中...
「せたがや百景 No.22」としてもノミネートされている、世田谷城址公園に行ってきました。 場所は、北沢川緑道を西に進んで環七を越えて...
先週末は、世田谷区で最大級の公園「砧公園」に行ってきました。 自宅から散歩を兼ねて行きましたが、結構な距離がありましたね。 最短で行...
下北沢から一番近い大きな公園である「羽根木公園」を紹介します。 最寄り駅は小田急線・梅ヶ丘駅、井の頭線・東松原駅ですが、下北沢駅からも...
twitterで既につぶやいてしまいましたが、昨日「せたがや百景」をすべて1日で廻ってきました。 その時に感じたことなどを書きたいと思...
本日2022年5月28日は下北線路街の全面開業の日。 そして、スタートバーン社の手掛けるアートスペース「SRR Project Space...
2022/3/21 現在の北沢川緑道の桜の開花状況をお伝えします。 昨日からはあまり変化はなく、1分咲きといったところ。 今週後半に...
2022/3/20 現在の北沢川緑道の桜の開花状況をお伝えします。 ほんの僅かではありますが、咲いている桜も出てき始めましたので一分咲...
今年もやって来ました、桜の季節。 そして、下北沢での桜と言えば、北沢川緑道の桜。 ということで、2022/3/18現在の桜の開花状況...