
2022年の北沢川緑道の桜の開花状況(2022/3/21) #下北沢 #桜
2022/3/21 現在の北沢川緑道の桜の開花状況をお伝えします。 昨日からはあまり変化はなく、1分咲きといったところ。 今週後半に...
下北沢住民による、下北沢案内ブログ。下北沢の街の移り変わり、おすすめのお店・レストラン・スポット・物件などをご紹介します。
2022/3/21 現在の北沢川緑道の桜の開花状況をお伝えします。 昨日からはあまり変化はなく、1分咲きといったところ。 今週後半に...
2022/3/20 現在の北沢川緑道の桜の開花状況をお伝えします。 ほんの僅かではありますが、咲いている桜も出てき始めましたので一分咲...
今年もやって来ました、桜の季節。 そして、下北沢での桜と言えば、北沢川緑道の桜。 ということで、2022/3/18現在の桜の開花状況...
下北沢駅から南に歩く事10分くらいで北沢川緑道にぶつかります。 春の時期は桜並木が綺麗で多くの人が訪れますが、桜の時期でなくとも散策の場所...
当ブログで工事状況を定期的にお伝えしていた、下北沢駅南西口の商業施設「NANSEI PLUS(ナンセイプラス)」が、遂に2022年1月20日...
2022年になりました。 皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新年と言えば、初詣。 いつも...
【2022/2/17 追記】 ここは、「(仮称)北沢2-22広場」と呼ばれていますが、2022年5月上旬くらいに完成するとのことです。...
本日、2021年9月26日に「フグレン羽根木公園」がソフトオープンする訳ですが、恐らく都内各地からお客さんが訪れるようになるのではないかと思...
東北沢~下北沢間に「マスタードホテル下北沢」が開業した現在、下北沢駅前広場を除いて下北線路街の最後の整備区域として残るのは「南西側区間におけ...
【2021/9/1 追記】 「(tefu)lounge」(テフラウンジ)の施設構成がPRTIMESに載っていましたのでシェア。 1階...
今年も梅雨の季節がやってきました。 最近雨の日が多いので梅雨入りしたのかと思っていたのですが、実は関東甲信地方はまだ梅雨入りしていないので...
当ブログでも既に何度かお伝えしていた、下北線路街のHブロックと呼ばれていた商業施設が、「reload」として2021/6/16オープンするよ...
環七・宮前橋交差点。 梅丘通りと交差する交差点です。 セブンイレブンや、少し外れてドミノピザがありますね。 あとはバイクシ...
「シモキタエキウエ」の階段上にて。 ここから羽田新ルートで羽田に向かう飛行機が良く見えます。 ↓小さいですが、拡大すると飛行機が...
【2021/5/5 追記】 熊谷隆志氏ディレクションによる写真がテーマのブックストア、「グレート ブックス(Great Books)」がH...