
2022年6月末時点の「都市計画道路補助26号線」(三宿二丁目~池尻四丁目)
【2022/10/14 追記】 遂に2022年10月27日11:00~に開通するようです。 令和4年10月27日(木曜日)午前1...
下北沢住民による、下北沢案内ブログ。下北沢の街の移り変わり、おすすめのお店・レストラン・スポット・物件などをご紹介します。
【2022/10/14 追記】 遂に2022年10月27日11:00~に開通するようです。 令和4年10月27日(木曜日)午前1...
Twitterでつぶやきましたが、補助26号線と補助54号線の分岐点、三角橋の2022年6月の様子をお伝えします。 三角橋ってどこ?と...
【2022/7/26 追記】 遂に先週末7/23にオープンしました。 それほど広くはないですが、芝生エリアもあって、ベンチもあるので...
本日2022年5月28日は下北線路街の全面開業の日。 そして、スタートバーン社の手掛けるアートスペース「SRR Project Space...
【2022/10/14 追記】 遂に2022年10月27日11:00~に開通するようです。 令和4年10月27日(木曜日)午前1...
2022/3/30にオープンした、京王井の頭線の下北沢高架下の商業施設「ミカン下北」。 オープン前に写真を撮っていたのを載せ忘れていたので...
【2022/10/8 追記】 遂に下北沢駅西口の工事が始まる。。。 — 下北沢に住みます (@shim0kita) October...
既に当ブログでも何度も登場している、京王電鉄が下北沢駅近くで推し進める商業施設、「ミカン下北」がいよいよ明後日2022年3月30日に開業しま...
【2022/10/14 追記】 遂に2022年10月27日11:00~に開通するようです。 令和4年10月27日(木曜日)午前1...
「シモキタ園藝部」の拠点となる建物の外観が見えるようになったので写真を撮ってきました。 ↓世田谷代田方面から撮影 ↓...
昨日2022年3月13日に開催されました「第8回北沢デザイン会議」に参加しましたので、その感想を。 今回8回目ということですが、私自身は初...
ナンセイプラスの一番世田谷代田駅側にできつつある広場について。 広場の管理の担い手となる「シモキタ園藝學校開校」というのが開校するよう...
既にTwitterには載せましたが、SHIMOKITA COLLEGE(シモキタカレッジ)前の空き地(北沢2-22広場)の整備工事についてブ...
小田急線上部利用に関する情報など、小田急線沿線の街づくりについての経過の報告と今後の取り組みを案内する会議、「北沢デザイン会議」の第8回目が...
【2023/5/4 追記】 補助第54号線(下北沢1期)の一番西側部分について写真を撮って下記のブログ記事にまとめていますので、もしよ...