
「せたがや百景」ー 赤堤編
「せたがや百景」を写真で振り返る、5回目は「赤堤」。 前回の更新から2か月ほど経ってしまいました。 早く記事にしないと当時巡った時の...
下北沢住民による、下北沢案内ブログ。下北沢の街の移り変わり、おすすめのお店・レストラン・スポット・物件などをご紹介します。
「せたがや百景」を写真で振り返る、5回目は「赤堤」。 前回の更新から2か月ほど経ってしまいました。 早く記事にしないと当時巡った時の...
茶沢通りの「森巌寺西」交差点近くに新しい建物が建設中です。 場所は、ローソン代沢5丁目の目の前の茶沢通りを渡ってすぐの所です。 ...
「ダーウィンルーム」が入っていたビルが取り壊され、跡地で建設工事が始動しています。 「(仮称)下北沢PJ」 用途は、店舗・事務所...
鎌倉通りと淡島通りの交差点にあったヴィーガンピザのお店『HOMECOMING VEGAN SICILIAN PIZZA』さん、2022年12...
淡島通り沿いの若林2丁目で、共同住宅の新築工事中です。 プロジェクト名:共同住宅「(仮称)若林2丁目菊屋浅野計画新築工事」 ...
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年も下北沢周辺の情報を中心にニッチな情報を書き連ねたいと思って...
2022年も今日が最後となりましたが、「2022年アクセスランキング」トップ10を発表しようと思います。 ランキング対象は2022年に...
2022年10月27日に開通した、「都市計画道路補助26号線」(三宿二丁目~池尻四丁目)。 開通後に初めて行ってきました。 ↓三...
定期的にお伝えしている、補助26号線と補助54号線の分岐点、三角橋の2022年12月の様子をお伝えします。 2022年10月27日に「...
梅が丘はランニングのために羽根木公園に行くくらいで駅前の商店街にはあまり行かないです。 下北沢や三軒茶屋周辺で日頃の買い物は済んでしまうの...
先日、タイに弾丸旅行してきたのですが、その余韻もあって、シモキタエキウエの「タイ料理研究所」に行ってきました。 ↓バンコク・スワンナプ...
淡島通り沿い、太子堂にあるそば屋さん、「富田屋」で食事してきました。 コロナ前に行ったきりで実に4年ぶりくらい。 休日の夜と...
【2023/1/14 追記】 賃料が出ていましたが、45平米で22.8万円(共益費込み)とかなりの賃料です。 下北沢駅と三軒茶屋駅に...
先週末は、世田谷区で最大級の公園「砧公園」に行ってきました。 自宅から散歩を兼ねて行きましたが、結構な距離がありましたね。 最短で行...
「せたがや百景」を写真で振り返る、5回目は「松原」。 前回の更新から時間が経ってしまいました。早く記事にしないと当時巡った時の記憶がな...