下北沢の人気バインミー専門店「バインミーバーバー」に行ってきましたのでレポートします。
Twitterで「バインミーバーバー」のバインミーが美味いという内容を見たので行ってみることに。
場所はミヤタヤさんの斜め前くらい。下北沢駅西口から歩いて2分ほどです。GoogleMapの評価は4.7と、非常に高評価。
お店に置いてある券売機で食券を買うスタイル。ペイペイも使えるようです。
今回は初めてということで、一番人気の「バインミーバーバー」を注文。
今回テイクアウトにしました。
↓このように、フランスパンの中に色々な具材が入っています。
↓中を開けてみました。白いのはカブ(大根?)のようなもので、酢漬けになっています。ピクルス的な感じ。メニューには、「ティットパテ(豚肉チャーシュー&レバーペースト)、ジョートゥー(ハム)とガー(チキンフレーク)のミックス」と書いてありました。あと入っているはキュウリとニンジン、パクチーですかね。
食べてみての感想は、個々の具材の味の統一感が感じられないと思ってしまいました。
白いカブの存在感が結構あり、しかも酢漬けで存在感を割と主張します。それとハムのしょっぱさ、ペーストの風味、そしてパクチーと、味の主張がぶつかり合っていて、それを口にしたところで混ざり合うことなく独立した味として捉えられてしまいました。
初めて食べたという事もあったので、まだバインミーの美味しさの本質をとらえきれていないだけかもしれません。
ベトナム版サンドイッチということなんでしょうけど、日本人の口に合うのかというと、万人受けはしないかもしれません。
ベトナム文化を感じるには一度食べてみても良いのではないでしょうか。ベトナム料理と言えばのフォーは結構美味しいと思うんですが、バインミーは評価が難しいです。
750円出すなら、カフェの600円くらいのサンドイッチの方が個人的には良いかなという感想です。