【2022/10/14 追記】
遂に2022年10月27日11:00~に開通するようです。
令和4年10月27日(木曜日)午前11時00分に交通開放とのこと。
歩道とかは引き続き工事するみたい。 https://t.co/LT6Ea2nZes— 下北沢に住みます (@shim0kita) October 14, 2022
=====
定期的にお伝えしている「都市計画道路補助26号線」(三宿二丁目~池尻四丁目)。
2022年5月上旬現在の様子をお伝えします。
この道路、品川区の八潮橋交差点と板橋区の仲宿交差点に至る、約22㎞の道路の一部になる予定で、この区間が完成すると、淡島通りと国道246号線が1本で繋がるようになります。
今は淡島通りから国道246号に抜けようとすると、淡島交差点から狭い道を一部抜ける必要があります。
さて、前回2022年3月時点では大きなコンクリ擁壁が作られていましたが、2022年5月時点ではどうなっているのか、お伝えします。
コンクリ擁壁が北沢川緑道の方まで延伸してきました。淡島通りとは高低差があるので、淡島通りと北沢川緑道を直線的につなぐ形でコンクリ道路が建設された形です。
こちらはあまり進展が無いですが、あとはアスファルトを舗装すれば良いだけの気がします。
今はここを一旦左に曲がって淡島通りに出る必要があるのですが、道路が完成したら直線で淡島通りに行けるようになります。
8月に完成ということなので、あと3か月くらいで完成するはずです。
