先週末、6/9に淡島通りを歩いたのですが、プラウド駒場の前を通ったので写真に撮りました。
前見たときは覆いがあったのですが、それも取れてゲート部分が姿を表していました。
ゲートというか、エントランス部分が無意味にでかくて威圧感を与えてますね。神殿のようです。
まだ工事は続いているようですが、外観としてはほぼ出来上がっているようです。もうすぐ竣工でしょうか。
このマンション、南北に細長い土地なので、南向きの間取りの家が少なく、東向き、西向きの家がほとんどのようです。住み心地はどうなんでしょう…
駒場つながりで書きますが、「駒場東大前駅前(国家公務員駒場住宅跡地)再開発検討プロジェクト」というプロジェクトが走っているようで、駅前の官舎が取り壊され、その後何かしらの施設ができるようです。
要注目ですね。
■駒場東大前駅前(国家公務員駒場住宅跡地)再開発検討プロジェクト
世田谷区の人気ブログランキングはこちらです