当ブログでも何度かご紹介させて頂いた焙煎珈琲のお店、「筋金珈琲」さんが10月から大幅値上げされていました。
今日から品質・味に見合った販売価格とさせて頂きました。
これからもよろしくお願い致します。今まで安売りし過ぎでした(反省してます)
— 筋金珈琲焙煎所 (@CAFEUSE) October 2, 2019
今までは確か200gで980円くらいだった記憶があるのですが、何と200gで1512円。
今までは焙煎珈琲屋さんの中でも、自分の中では割と安い部類にカテゴリーされていましたが、一気に高級焙煎珈琲屋さんのカテゴリーに入ってしまいました。
お店の方針で値上げしようとも構わないですが、消費者目線からすると、他のお店との価格の比較をどうしてもしてしまいますね。
三茶の焙煎専門珈琲店のオブスキュラでさえ、200gで1200円で売っている時代に1500円というのは、なかなか払うのに躊躇してしまいます。
単純に考えると、値段が上がる→買う人が減る→売り上げが伸びない、場合により以前よりも減る、という事になりそうです。
この価格でも買ってくれる人が前と変わらなければ売り上げは増えますが、そう上手くいくかどうか。。
シモキタエキウエに猿田彦珈琲が出来たり、下北沢にも既に珈琲屋さんは多いので、競合他社多数の中、いかに商売を続けていくのかは永遠のテーマですね。
世田谷区の人気ブログランキングはこちらです

