【2021/6/3 追記】
久しぶりに 「ニコラス精養堂」で惣菜パンを購入。
相変わらずコスパ高い。
最近値段が高いパン屋さんが増えてきているので、こういうお店は非常に助かります。
=============
下北沢からちょっと離れていますが、松蔭神社商店街にあるパン屋さん「ニコラス精養堂」さんをご紹介します。
名前だけを聞けばパン屋さんの名前とは到底思えない名前の「ニコラス精養堂」。何と創業は明治45年とのことで、100年以上お店が続いているとのこと。すごい。
お店の場所は東急世田谷線の松陰神社前駅の駅前。下北沢駅から直線距離を測ったところ、だいたい2kmでした。歩いたらだいたい30分くらいですね。
店内は普通の食パンから、菓子パン、惣菜パン、そしてケーキも売っています。しかもどれもかなりお手頃価格です。
常に誰かしらお客さんがいて街の人気パン屋さんという事が伺えます。
牛肉のパストラミサンド。200円だったかな。塩胡椒の加減良し。
こちら、りんごの丸ごとパン。本当に丸ごとリンゴが入ってました。ただ、ちょっと甘すぎでした。260円。丸ごとリンゴパンであれば、代田の木村屋をオススメします。
パンの種類も豊富で、しかも割と安いのでついつい色んな物を買ってしまいます。
ニコラス精養堂 (パン / 松陰神社前駅、世田谷駅、若林駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
松蔭神社商店街は、昔ながらというか、ひと通り八百屋、魚屋、肉屋が通りに揃っているので割と買い物が便利なんですよね。下北沢では失われてしまった情景がここにはあります。
話は逸れますが、松蔭神社前には、気になるパン屋さんがもう一つありまして、「Boulangerie-Sudo(ブーランジェリースドウ)」というお店です。スドウは高級路線と聞いていますが、実際食べてみないと何とも分かりません。
そして、松蔭神社から少し離れますが、若林・世田谷通り沿いには「パリの空の下」というパン屋さんがあります。どちらも今月中に行ってみようと計画中です。
「パリの空の下」には一度行きましたが、売り切れていました。開店時は並ぶみたいですし、すぐに売り切れてしまうそうで、並ぶの覚悟で行く必要ありです。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ](https://i0.wp.com/b.blogmura.com/localtokyo/setagaya_ku/88_31.gif?resize=88%2C31&ssl=1)