京王線が列車内で公衆無線LANサービスを始めるというニュースが駆け巡りました。6月16日から提供開始するとのことです。
調べた所、KDDIが提供する「au Wi-Fi SPOT」とワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供する「Wi2 300」のそれぞれに対応とのことで、私は残念ながら対象外になりそうです。
■京王線、列車内で公衆無線LANサービス-6月16日から提供開始
最近駅だけ無線LANが使える場合が多いですが、電車に乗っていると駅の無線LANを携帯が拾うのはいいのですが、遠ざかるに連れて通信できなくなって通信が固まる事が多いので電車の中でも無線LANが常時使えるようにして欲しいと思っていました。電車の中でもできれば携帯各社の無線LANが使えることを願ってます。
さて、そんな京王電鉄ですが、井の頭線下北沢駅近くで線路を移築しようとしているのをご存知でしょうか。あまり大々的な工事ではないのでご存知でないかたも多いかもしれませんが。
写真の手前に高架が作られつつありますが、この上に新しく井の頭線が走ると思われます。
今の線路と数メートルしか変わらないと思われますが、下北沢駅改良工事に伴って移築しているようです。
5年後、下北沢駅周辺がどのように変わっているのか、果たして吉と出るか凶と出るか、見守って行きたいと思います。
世田谷区の人気ブログランキングはこちらです