【2018/7/13追記】
6/1より、「野菜屋マチルダ」として生まれ変わりました。
■松陰神社通り商店街の八百屋さんが「野菜屋マチルダ」としてオープン
==============
【2018/5/18追記】
お店の前を通ったら工事中でした。やっぱり閉店なのでしょうか!?
==============
【2018/3/18追記】
どうやら「築地マルシェ 世田谷店」として再オープンした模様です。
==============
【2018/3/8追記】
「築地マルシェ 世田谷店」として、近々オープンするようです。
現在バイト募集中。
==============
【2018/2/28追記】
ここのところ、ずっと営業していないです。
もしかして閉店してしまったのでしょうか。
情報ご存知の方、教えてください。
==============
松陰神社通り商店街の八百屋さん「青果いなみね」が「築地マルシェ 松陰神社前店」に変わっていました。
気づくのが遅すぎ、と突っ込まれるかもしれませんね(笑)。
2015年の11月には店名が変わっていたようです。
「築地マルシェ」って何だろう?とネットで調べても公式ページは出てこず。
どうやら浅草にも築地マルシェがあるようです。
店名が変わっても、置いているものや値段設定は変わっているようには見えませんでした。
相変わらず安めの設定です。
下北沢に激安八百屋「オナカスイタ(Una casita)」が出来てから近隣の八百屋さんに行く機会が少なくなりましたが、オナカスイタは置いている野菜の種類が少ないので少し不満。
たまに松陰神社や三軒茶屋の八百屋さんにいくと色んな野菜が置いていてついつい沢山買ってしまいます。
そういえば、この前病院で雑誌を見ていたら「世田谷ライフ」で松陰神社が特集されていました。
昔ながらの商店に加えて、新規進出してくるお店も多く、ここの所活気が出てきているようです。
流行りのお店だけになってしまって、長続きするお店が少なくなってしまった下北沢から少し歩いて、松陰神社や三軒茶屋、笹塚、下高井戸など散策するのも面白いです。
コメント
マルシェは閉店したようです。
私もよく利用していたので、残念に思っていました。
しかし、先日アルバイトを募集している記事を見ました!
もしかしたら、近日中に再開するのかもしれません。
以下は、その募集記事です。
https://www.froma.com/detail/clc_3463956001/
松陰神社通りの入り口にあるお店だったので、なくなると寂しかったですよね。
続報を待ちましょう。
コメントありがとうございます。
アルバイト募集してますね。
これは、再開されますね。