世田谷区長、保坂展人氏のTwitterで、下記のツイートがありました。
小田急線の東北沢-世田谷代田間の地下化にともなって、線路跡地の上部利用を考えるシンポジウムを開催します。4月12日(木)午後7時 北沢タウンホール12階スカイサロン 定員80名 (世田谷区内の方で参加希望の方は4月2日から受付開始) 基調講演・涌井史郎の後でパネルシンポジウム
小田急線の地下化は2013年度完成ということで、あと2年後くらいには完全地下化されます。
その線路跡地についての利用方法について考えようと言うのが今回のシンポジウム。
このブログでも以前にお伝えしているように、既に色々な案が検討されていてます。
以前当ブログでお伝えしたグリーンライン下北沢もそのひとつです。
グリーンライン下北沢は2月に保坂区長に要望書や提案書を提出したそうですね。
この上部利用については小田急線の意向も尊重する必要があるので、誰が主導権を握って行うのかと言う問題もありますが、住民、区、小田急がそれぞれ自分たちの要望を伝えつつ、最終的には区民にとって憩いの場であったり、交流の場になればいいと思っています。
保坂区長のブログにもシンポジウムについて触れられていました。
世田谷区の人気ブログランキングはこちらです