下北沢・代沢にある徳川家に由来するお寺、森厳寺

Advertisement

森厳寺(しんがんじ)の新聞広告チラシが入ってました。

何でお寺からと思いきや、墓苑の広告でした。

下北沢駅から徒歩8分と至近距離ということもあり、お墓一式の料金はかなり高いです。でも都心に行けばもっと高いのでしょうね。

広告には森厳寺の由来も書かれていました。

慶長一三年、1608年に創建されたとのことで、もう400年以上の歴史があるとのこと。そして、開基は徳川家康の二男、徳川秀康だそうです。

徳川家に由来するお寺とは知りませんでした。
そして、宗派は浄土宗八幡山。

境内には「淡嶋神社を祀り」ということで、まさに神仏混淆ですね。近くに淡島通りがありますが、淡島神社に因んで名前が付けられたのでしょうか。

森厳寺には、つい数年前まで富士塚があったそうですが、取り壊されその部分が墓地になってしまったようです。そこが売りに出されているという訳でしょうか。

ちなみに富士塚は富士講のシンボルで、
「冨士山に詣でる事のできない人(富士山は昔、女人禁制でした)や、ご老人が、江戸にいながら富士詣が出来るようにと富士山に模して造営された人工のミニチュア富士山の事です。」
とのことです。

森厳寺については他のブログ等に詳しいのでそちらを御覧ください。

森厳寺の「富士塚」

森厳寺の公式ウェブサイト


世田谷区の人気ブログランキングはこちらです
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ

Advertisement
Ad
Ad

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Advertisement